DIC川村記念美術館2024年11月22日
2025年3月下旬より閉館する事が決まっているDIC川村記念美術館に行ってまいりました。 DIC川村記念美術館は千葉県佐倉市。 東京や横浜には頻繁に出...
2025年3月下旬より閉館する事が決まっているDIC川村記念美術館に行ってまいりました。 DIC川村記念美術館は千葉県佐倉市。 東京や横浜には頻繁に出...
天気の良い金曜日 箱根のポーラ美術館で素敵な展示を行なっていると知り 早速行ってきました! 何度も訪れているポーラ美術館は大好きな美術館 駐車場に車を...
姫路市立美術館の翌日、「圓教寺×杉本博司展」を拝見したくて 書寫山圓教寺に行ってまいりました。 姫路駅からバスで30分程、そこからロープウエイで4分で...
書いてなかったので、今更ですが・・・ 2020年に京都市京セラ美術館で開催された「瑠璃の浄土」展。 それはそれは、感動でした! この展覧...
9月3日で終了してしまいましたので備忘録です。 京都中央信用金庫の旧厚生センターで開催されていた ブライアン・イーノの個展に行ってまいりました。 &n...
京都3日目。 今回の旅の一番の目的が杉本博司さんの「日々是荒日」を鑑賞する事でした。 9月1日から販売されるチケットを即座に予約し、この日を待つ事2ヶ...
大変悲しいニュースが飛び込んできました。 フランスを代表する現代芸術家のクリスチャン・ボルタンスキーさんががんでお亡くなりになられたそうです。 享年7...
ショッキングなニュースが舞い込んできました。 大地の芸術祭2021延期 コロナの状況を鑑みての延期だそうで、残念ですが仕方ないですね。 ...
2月の終わりのよく晴れた休日に江の浦測候所に行ってきました。 ここは現代美術家の杉本博司さんが手がけた美術館。 東海道線の根府川駅から海の方に車を走ら...
2017年10月末に予約をしていたにもかかわらず、 台風でキャンセルになってしまってからずっと行きたかった江の浦測候所ですが ここに先日やっと行くこと...