圓教寺×杉本博司展@書寫山圓教寺 2022年10月6日
姫路市立美術館の翌日、「圓教寺×杉本博司展」を拝見したくて
書寫山圓教寺に行ってまいりました。
姫路駅からバスで30分程、そこからロープウエイで4分で「山上駅」に到着します。
高所恐怖症の私はロープウェイが辛かった。。。
でも、素晴らしい景色が楽しめます。
ロープウェイの終点、山上駅から「摩尼殿」までは徒歩で20分程でしょうか。
行きはひたすら上りです。結構な坂、坂、坂です。
途中、お仏像が多数安置されていて、参拝しながら登れます。良い散策コースです。
歩きに自信の無い方はマイクロバスも運行されていますのでご安心を。
さて、この圓教寺ですが、天台宗のお寺で西の比叡山とも呼ばれている由緒あるお寺さんです。
山門を入るとやはり空気が変わりますね〜
摩尼殿に到着
摩尼殿は清水寺と同じで釘が1本も使われていない建築だそう。
木組が美しいですね
御朱印を頂き常行堂へ。
常行堂は通常非公開ですが、圓教寺×杉本博司展に合わせて公開されています。
常行堂は、ご本尊である阿弥陀如来のお名前を唱えながら90日間歩き続ける「常行三昧」が行われた道場です。
比叡山で戒壇堂を拝見した時も感じましたが
歴史の重み、人の思いが伝わってくるように感じます。
ご本尊の阿弥陀如来様。
仏様の周りに杉本先生の光学硝子五輪塔が配置されています。
五輪塔で仏様を守っているように思いました。
この裏側で杉本先生の映像作品「Noh Climax 神 男 女 狂 鬼」が上演されています。
この後、奥之院にある「開山堂」に向かいました。
こちらでも御朱印を頂けると聞いていたのですが本日は食堂で頂けるとの事。
食堂まで戻り、御朱印を頂いてきました。
圓教寺さんではチベット語の御朱印が頂けます!
お寺の方のお話では
ネットで大変有名になった事で、御参拝者が大幅に増え、1日で2000枚程書く日もあったとか。
2000枚って、大変なんてものではないですよね。
こちらは食堂から見た大講堂。
このあと摩尼殿近くの食堂で昼食を頂きました。
こぶうどん。あっさりしたお出汁でとても美味しい!
もう少し晴れていたらもっと素晴らしい景色が見られたかもしれません。
今回はあまり混雑していませんでしたが
これからの紅葉シーズンは多くの人で賑わうそうですよ。
山上駅に到着。
全行程3時間弱程度でしょうか。
今回の杉本先生の展示が無ければ、知らないまま訪れることも無かったお寺さんでしたが
私の中で大好きなお寺さんのひとつになりました。
ご縁に感謝しつつ、必ずまた伺おうと思いました。とても素敵な旅になりました!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。